NEWS & BLOG
ニュース・ブログ
「契約期間中は解約できない」は本当か?〜コンサルティング契約解約トラブルの解決事例
まず結論から コンサルティング契約や顧問契約などは、たとえ契約期間が定められていても、原則として、依頼者側からはいつでも解約できます。 相談内容 「契約期間中の解約は認められない」として、コンサルティング契約の残期間分の…
「何かあったらお願いします」から「一緒にリスクと対策を考えてください」と言われる弁護士へ
長野法律事務所の弁護士の考え方をお伝えします。 弁護士ってどんなイメージありますか? よくある初対面の弁護士とのやりとり 私たち弁護士は、初対面の人からとてもよく言われる言葉があります。 それは、「何かあったらお願いしま…
契約締結上の過失:長野県発注キャンセル事件から学ぶ教訓
はじめに 2020年、新型コロナウイルス感染症対策のため、医療用防護服の調達が全国的に急務となりました。 本記事では、長野県が民間企業に発注した防護服について、契約締結上の過失が争われた裁判を取り上げ、その詳細と教訓につ…
下請け企業が直面する赤字見積もり問題
弁護士の長野修一です。 このブログでは、日産自動車が、下請企業に対して、不当に減額をしていたとして公正取引委員会から勧告を受けたとのニュースから、不当な買いたたき、減額について、解説します。 日産自動車に下請法違反で勧告…
工事下請のための元請先に対する売掛金回収のイロハ(回収編)
工事の下請会社様より 「元請先より工事の売掛金を支払ってもらえない!」 というご相談を多く受けています。 「施主⇒元請先⇒下請け」という構造では施主が元請先に支払っていても、下請けに支払ってもらえないことや施主が元請先に…
工事下請のための元請先に対する売掛金回収のイロハ(予防編)
工事の下請会社様より 「元請先より工事の売掛金を支払ってもらえない!」 というご相談を多く受けています。 「施主⇒元請先⇒下請け」という構造では施主が元請先に支払っていても、下請けに支払ってもらえないことや施主が元請先に…
フリーランス必見 失敗しない業務委託契約(インボイス制度も)
コロナ渦以降、企業が、副業やフリーランスの方に、記事制作・動画編集・開発などを委託するケースがどんどん増えています。 個人の能力・知見が、多くの会社にシェアされるのは、とてもいいことだと思います。 一方、業務委託について…
悪質求人広告業者にご注意ください
今年に入ってから、相談が急増している悪質な求人広告会社について、注意喚起をさせていただきます。3年ほど前から、悪質な求人広告会社が跋扈しており、私も複数のご相談を受けています。過去には、こちらから裁判を起こし、勝訴的和解…
追加工事・追加開発の価格合意がないとき
請負契約で問題となりやすいのは、追加の依頼について、価格合意がされていないトラブルです。請負側が、追加の仕事に対して、仕事完成後請求書を出したところ、発注者から、確かに追加で仕事はしてもらったが、そんな価格がかかるとは思…
コンサルタント転職は「背信的引き抜き」 賠償命じる 東京地裁
2022年2月16日、「コンサルタント転職は「背信的引き抜き」 賠償命じる 東京地裁」というニュースがありました。 引き抜いた元幹部は、会社に対して5000万円余りの賠償が命じれらました。 双方どんな主張をしたか 記事の…
CATEGORY
- 法人のお客様
- 企業間の契約トラブル
- 株式をめぐる紛争・相続
- 不動産・建築工事
- 労働・労災
- 再生(任意整理)・破産
- 知的財産・情報管理
- 契約書の作成・レビュー
- 個人のお客様
- 相続
- 不動産・建築工事
- 労働・労災
- 損害賠償(交通事故ほか)
- 夫婦・親子関係
- お知らせ
TAG
ARCHIVE
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年 12月
- 2024年 10月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 1月
- 2023年 12月
- 2023年 11月
- 2023年 10月
- 2023年 9月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 2月
- 2022年 12月
- 2022年 9月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年 11月
- 2021年 10月
- 2021年 7月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年 12月
- 2020年 10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月