NEWS & BLOG
ニュース・ブログ
悪質求人広告業者にご注意ください

今年に入ってから、相談が急増している悪質な求人広告会社について、注意喚起をさせていただきます。
3年ほど前から、悪質な求人広告会社が跋扈しており、私も複数のご相談を受けています。過去には、こちらから裁判を起こし、勝訴的和解をしたこともあります。
勧誘手口
どの求人広告会社も、手口は全て同じです。
① 電話営業で「3週間は無料掲載で、求人広告を出しませんか?効果がなければ3週間で辞めていただいても結構です。」と言ってきます。
② これに応じると、申込書をFAXを送ってきます。FAXには、小さい文字で「但し、無料キャンペーン終了後は、解約申し入れがない限り、自動的に有料掲載へと移行となります。」との文字があります。
③ これに申し込むと、一応、求人広告が出されます。が、全く求職者が見ないサイトです。(求人広告を出している企業は、ほとんどがまだ騙されていることに気づいていない企業です。)
④ 3週間経過すると、有料掲載期間に移行しました、との手紙と共に、30万~45万円の請求書が届き、言っていることと違うと電話をすると、「FAXに書いてあるから、有料掲載料を支払え」と言ってきます。
万一引っかかったときの対処法
万一、引っかかっても、絶対に支払ってはいけません。
とにかく、無視です。電話がかかってきたら、「そんなの支払う必要はない」と言って、ガチャ切りしてください。相手は、まともな企業ではないので、訴えてくることは、まずありません。無視されると、相手はしつこく電話してきますが、ガチャ切りを続けると、大抵は諦めて連絡してこなくなるようです。
電話営業での有料求人広告には、十分ご注意ください。
「ネット求人広告「無料」のワナ、一定期間後に高額請求 弁護士会「内容よく確認を」」
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20220423-OYTNT50089/
CATEGORY
- 法人のお客様
- 企業間の契約トラブル
- 株式をめぐる紛争・相続
- 不動産・建築工事
- 労働・労災
- 再生(任意整理)・破産
- 知的財産・情報管理
- 契約書の作成・レビュー
- 個人のお客様
- 相続
- 不動産・建築工事
- 労働・労災
- 損害賠償(交通事故ほか)
- 夫婦・親子関係
- お知らせ
TAG
ARCHIVE
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年 12月
- 2024年 10月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 1月
- 2023年 12月
- 2023年 11月
- 2023年 10月
- 2023年 9月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 2月
- 2022年 12月
- 2022年 9月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年 11月
- 2021年 10月
- 2021年 7月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年 12月
- 2020年 10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月