NEWS & BLOG

ニュース・ブログ

長野法律事務所ホームニュース・ブログ個人のお客様不安感をいかに抑えるか

不安感をいかに抑えるか

2023.11.26
カテゴリ: 個人のお客様
タグ:

このHPをご覧の方の中には、
不安を感じている方も
いらっしゃるかもしれません。

この記事が、
不安感を少しでも抑える
一助になればと思います。

不安の対象

不安の対象として、

人間関係、お金、キャリア、健康が
あるかもしれません。

たとえば、人間関係だと、
職場の上司が怖くて、不安。
親の介護が不安。

お金だと、資金繰りが不安。
老後の貯蓄が不安。

キャリアだと、今の会社でいいか不安。
自分の人生を全うできるか不安。

他にも、健康の不安、
日本の将来、気候変動への不安など
漠然な不安の対象を明確にしましょう。

時間軸

次に、その不安の対象は、
いつの不安についてか特定しましょう。
過去の後悔なのか、
将来でも、いつ実現するのか、
時間軸を書いてみましょう。

たとえば、
お金を貸したことを後悔している、
相手からすぐに損害賠償請求されそう
将来、自分のキャリアは行き詰まるかもしれない、など。

不安の正体を明らかにする

あなたの不安は、
「何の対象」に対する
「いつの」不安でしょうか。

まず、それを明らかにすることで、
不安の正体を明確にしましょう。

その不安はどこから?

次に、その不安は、
何の事実から来ていて、
どのような意味づけをして、
どのような悪い想像をしていますか?

たとえば、取引先に「訴えてやる」と言われ(事実)、漠然とした不安があるとしましょう。

でも、その不安は、
裁判で負けて1000万円を
取られるイメージを自ら想像して、
自分で不安を作り出しているだけです。

今の時点では、1000万円をとられたわけではありません。

杞憂に終わるかもしれない

その悪い想像ですが、
知識がないせいで、
悪い想像をしているのかもしれません。

まずは、正しい知識を仕入れ、
見通しがつけば、
それに向けて行動するだけです。

その知識を仕入れる方法は、
インターネットもありますし、
知識がある人に相談でもいいでしょう。

そして、最悪のシチュエーションが
起きる確率はどのくらいなのか、
その確率を減らすためにできる行動は
何かを考え、行動することが
大切だと思います。

弁護士は、人間関係について、
知識が豊富です。

人間関係の不安がある方は、
一度、弁護士に
相談してみてはいかがでしょうか。