NEWS & BLOG
ニュース・ブログ
工事下請のための元請先に対する売掛金回収のイロハ(予防編)
工事の下請会社様より 「元請先より工事の売掛金を支払ってもらえない!」 というご相談を多く受けています。 「施主⇒元請先⇒下請け」という構造では施主が元請先に支払っていても、下請けに支払ってもらえないことや施主が元請先に…
フリーランス必見 失敗しない業務委託契約(インボイス制度も)
コロナ渦以降、企業が、副業やフリーランスの方に、記事制作・動画編集・開発などを委託するケースがどんどん増えています。 個人の能力・知見が、多くの会社にシェアされるのは、とてもいいことだと思います。 一方、業務委託について…
悪質求人広告業者にご注意ください
今年に入ってから、相談が急増している悪質な求人広告会社について、注意喚起をさせていただきます。3年ほど前から、悪質な求人広告会社が跋扈しており、私も複数のご相談を受けています。過去には、こちらから裁判を起こし、勝訴的和解…
追加工事・追加開発の価格合意がないとき
請負契約で問題となりやすいのは、追加の依頼について、価格合意がされていないトラブルです。請負側が、追加の仕事に対して、仕事完成後請求書を出したところ、発注者から、確かに追加で仕事はしてもらったが、そんな価格がかかるとは思…
工場事故における労災保険と民事賠償責任
工場をお持ちの経営者、工場責任者に是非とも知っておいていただきたい裁判例(東京地裁平成27年 4月27日判決)をご紹介します。工場で事故が起きると、被害者に労災保険が出ますが、それだけでは終わらず、被害者が会社に対して損…
コンサルタント転職は「背信的引き抜き」 賠償命じる 東京地裁
2022年2月16日、「コンサルタント転職は「背信的引き抜き」 賠償命じる 東京地裁」というニュースがありました。 引き抜いた元幹部は、会社に対して5000万円余りの賠償が命じれらました。 双方どんな主張をしたか 記事の…
株式
非上場企業の少数株主は、市場がないため株式を売却することは容易ではありません。ですが、交渉の仕方によっては、少数株主が株式を適正な価格で売却することができます。少数株主だからといって諦めず、売却する途を探してみてはいかが…
契約書の作成・レビュー
知的財産、情報管理
Please wait until it opens
再生(任意整理)・破産
浜松トライアルオフィスにて、破産に関する勉強会をした際の動画です。facebookで公開されていますので、破産に関する基礎知識を得たい方は、下の画像をクリックしてご覧ください。
CATEGORY
- 法人のお客様
- 企業間の契約トラブル
- 株式をめぐる紛争・相続
- 不動産・建築工事
- 労働・労災
- 再生(任意整理)・破産
- 知的財産・情報管理
- 契約書の作成・レビュー
- 個人のお客様
- 相続
- 不動産・建築工事
- 労働・労災
- 損害賠償(交通事故ほか)
- 夫婦・親子関係
- お知らせ
TAG
ARCHIVE
- 2025年 6月
- 2025年 5月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年 12月
- 2024年 10月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 1月
- 2023年 12月
- 2023年 11月
- 2023年 10月
- 2023年 9月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 2月
- 2022年 12月
- 2022年 9月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年 11月
- 2021年 10月
- 2021年 7月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年 12月
- 2020年 10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月